ブログ

スタジオブログ
胃腸の調子が良くない時は
皆さん、こんんちは。インストラクターのゆりこです。
早いもので12月に入りましたね。
師走というだけあって、年末まであっという間に過ぎそうです。
寒さもぐっと増すこの時期に、栄養士でもある、ゆりこおすすめの「胃腸に優しいあったかレシピ」をお知らせしたいと思います。
きのこ類に含まれてる「βグルカン」、昆布に含まれる「フコイダン&アルギン酸」は、腸内環境を整えて免疫力をUPしたり、コレステロールや中性脂肪を蓄積しにくくする作用、ガン予防、便通改善などいろいろな効果が期待されている食物繊維の一種です。
「最近、胃腸の調子が良くないな」という方は、食事の量を減らす前に、ぜひ「きのこ鍋」を試してみてください。
「あったか美味しいきのこ鍋」
水 : 2L(半分でもOK)
醤油 : 大さじ3~4
酒・みりん : 各大さじ4
本だし : 大さじ2
塩 : 適量
※味付けはお好みで
入れると効果的な具材
①刻み昆布
②きのこ類
③山芋or長芋
④玉ねぎ
⑤人参
⑥糸こんにゃく
※豆腐などもオススメ!お好みで色々試してみてください
腸には免疫細胞の約70%が集まっていると言われていて、体温が1度下がると免疫力は30%低くなると言われます。あたたかくて腸に優しいキノコ鍋は、体の中からの免疫力アップの味方です!
胃腸の調子が悪いと言っても、「腸が動きすぎて調子が悪い」のか、「腸が動いていなくて調子が悪い」など、その方によって原因は様々。どうしても自分で解決できない時は、ハーブボールセラピーもお勧めですので、年末年始に備えた、お身体のケアとしてもぜひご相談下さいね。
ブログテーマ
- ブログ434
- 重要なお知らせ52
- スタジオレッスンのご紹介120
- スタジオ施設ご紹介5
- イベントレッスン26
- 運動と食事、栄養と筋肉3
- ゆりこのHelth&beautyの秘訣5
- 知っ得情報128
- インストラクター美由紀のヨガセラピー6
- 講習会リポート12
- アートギャラリー94
- 子連れヨガ9
- お客様ご紹介2
- ヨガレンジャー1
- 講習会11